Top_Page

日本語形態素解析エンジン MeCab


1.はじめに

日本語を加工する事を考えた時、以前日本語形態素分析エンジンのChasenを使用した事があり、今回もその辺りを使用しようと考えた所、Chasen、ChasenTNGの流れを汲むMeCabがあるとの事で、今回はこちらを使ってみる事にした。

C#あたりから使用する方法は、また別にしてとりあえずインストールをWindowsXPとLinuxに行ってみる。

2.WindowsXPにインストール

Windows版はmecab-0.98.exeをダウンロードして、セットアップを実行するだけでOKなので特に困ることはない。

以下は、実行時のメモ。

セキュリティ警告を確認して実行を選択。
MeCabセキュリティ警告
セットアップで表示する言語を日本語に指定。
MeCabセットアップ言語選択
セットアップの開始メッセージを確認して次へ進む。
MeCabセットアップウィザードの開始
Windows版は辞書も同時にセットアップされるので、辞書の文字コードを指定する。特に異なるコード系で使用する予定が無ければ、SHIFT-JISのまま。
MeCab辞書文字コードの選択
使用許諾に同意して、
MeCab使用許諾の確認
インストール先のフォルダを指定。
MeCabインストール先の指定
プログラムグループ名を確認する。(不要なら作成しないをチェック)
MeCabプログラムグループの指定
指定内容を確認してインストールを実行。
MeCabインストール設定確認
終了まで待つ。
MeCabインストール状況画面
管理者権限を持つユーザーで実行すると、全てのユーザーに対しても実行を許可するか尋ねられるので、必要に応じて選択する。
MeCab実行許可選択
辞書の構築開始メッセージを確認。
MeCab辞書作成開始
コマンドプロンプトで辞書の作成が行われる。
MeCab辞書作成中
完了メッセージを確認してセットアップ終了。
MeCabセットアップウィザードの完了

デスクトップに作成されたMeCabアイコンを実行すると、入力画面が開く。
MeCab入力画面
文章を入力して改行すると解析結果が表示される。
MeCab実行結果

3.Linux(CentOS)にインストール

Linux版をインストールする場合は、MeCab本体のソースmecab-0.98.tar.gzとIPA辞書mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gzをダウンロードしてセットアップする。

基本的にはホームページに示された標準的な手順に従うだけだが、手元のCentOS 5.5にインストールを試みると、configureでg++が使えないと言われる。
yumコマンドでg++をインストールしようとするが、g++というパッケージは無いとのメッセージ。
gcc関連パッケージは頭にgccと付くようなので、調べてみるとgcc-c++パッケージに含まれているらしい。
# yum install gcc-c++
と実行してg++を追加。

他にiconvが必要と書かれているが、使用した環境ではiconv --helpでヘルプが表示されるのでiconvはインストールされている。

後は一般的な手順に従ってインストールを進める事ができる。
$ tar zxvf mecab-0.98.tar.gz
$ cd mecab-0.98.tar.gz
$ ./configure
$ make
$ make check
$ su
# make install
続いて辞書もインストール。
$ tar zxvf mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz
$ cd mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz
$ ./configure
$ make
$ su
# make install
インストールが終了して端末から変換させてみると化け化け。

はて、出力文字を見るとmecab自体の出力はeucらしいが、分割された文字はまた異なっている。
ホームページでは、mecabの標準動作はeucを使うと書いてある。辞書もeucで作られているらしい。
使用したCentOS 5.5は、標準の文字コードがutf-8なので、辞書をコンパイルする際にutf-8を指定する。
$ tar zxvf mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz
$ cd mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz
$ ./configure --with-charset=utf8
$ make
$ su
# make install
再構築した辞書をインストールして、再度実行すると今度はOK.。

mecabのバイナリもオプションでutf-8動作専用にできるとの事。


Top_Page
(C) Copyright 2000-2010 KaZuDo